山形 どんど焼き【2024】開催情報|熊野大社などお焚き上げできる神社 お寺 イベントを紹介

どんど焼き 山形 コラム

松の内が終わった小正月にお正月飾りやしめ縄を焼納するお焚き上げは、全国的には「どんど(とんど)焼き」「左義長」と呼ばれています。

山形ではそれ以外にも呼び名があり、御斎燈、御柴灯、お祭灯がもとになったといわれる「おさいとう」や「おさいど」、一部の地区では「ヤハハエロ」と言われることも。

本記事では、三羽のうさぎで知られる熊野大社をはじめ、お焚き上げを開催している山形県内の主な神社をご紹介します。

※お焚き上げは、自社のもののみ受け付ける場合と自社以外のものも受け付ける場合とがあるので事前に確認してください

※悪天候等の理由により中止・延期となる場合がございます。開催有無・日時を公式HPからご確認ください

神社のお焚き上げ_お焚き上げ

近くに、どんど焼きを開催している場所がない!
でも、正月飾り・しめ縄・お守りetc.を早く手放したい…

そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。
神社のお焚き上げなら、お品を封筒や箱に入れて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

神社のお焚き上げ の特徴・メリット
 送料無料
プラスチックなど不燃物も受付可能
個数制限なし
、規定サイズ内なら何個でも受付可能
✅ 
クレジットカード、オンライン決済可

どんど焼きへの持ち込みが面倒な方、今すぐお焚き上げしたい物がある方はぜひ活用してみてください。

月岡神社「どんど祭」

徳川家康につながる松平利長公、信一公を御祭神とする月岡神社のどんと祭りは、1月14日に行われます。
お正月にお迎えした年神様が御神火の煙とともにお帰りになるのを見送り、新しい年の無病息災・家内安全を祈願します。

月岡神社
開催日時:1月14日
住所:〒999-3154 山形県上山市元城内3-23
公式HP:http://www14.plala.or.jp/tukiokahp/index.html

 

荘内神社「どんど焼祭」

かつて鶴ヶ岡城本丸御殿があった場所に鎮座する、庄内神社。
庄内藩の歴代藩主のうち4名の方々が御祭神として祀られています。
どんど焼祭ではお正月飾りや、古いお札やお守りをお焚き上げできます。

荘内神社
開催日時:1月15日
住所:〒山形県鶴岡市馬場町4-1 鶴ヶ岡城址鎮座
公式HP:http://jinjahan.com/

 

熊野大社「どんと祭」

東北の伊勢といわれる熊野大社は、あらゆる命を生み育む「むすひ」の神様の神社です。
例年の伝統的な神事、焼納祭(さいと焼き・どんと祭)では、一年間ご加護いただいた御札やお守りに感謝しお納めします。
人形や燃えないものなどお納めできないものは事前にご確認ください。

熊野大社
開催日時:日時未定
住所:〒992-0472 山形県南陽市宮内3476-1
公式HP:https://kumano-taisha.or.jp/

 

湯殿山神社「どんと祭」

明治9年に創建された湯殿山神社では、境内社、市神神社の10日の例大祭でも、冬の風物詩を楽しむ多くの人で賑わいます。
どんと祭りが行われるのは毎年1月14日です。
お正月飾りや御神札、お守り以外のものはお納めできません。

湯殿山神社
開催日時:1月14日
住所:〒990-0047 山形県山形市旅篭町3-4-6(文翔館西隣)
公式HP:https://www.yudonosan.jp/

 

諏訪神社「どんと祭」

2024年に御鎮座550年を迎える諏訪神社。
山形大学小白川キャンパスにほど近く、農業・商業・工業の守護神として地域に広く親しまれています。
14日のどんと祭では、お正月飾りや縁起物、古札、お守りをお焚き上げできます。

諏訪神社
開催日時:1月14日
住所:〒990-0033 山形県山形市諏訪町1-1-55
公式HP:http://yamagata-suwa.jp/

 

上杉神社「さいと焼き」

お堀に囲まれた米沢城本丸に建立された上杉神社。戦国の名将、上杉謙信公をお祀りする神社です。
さいと焼きは場内守護神として祭祀された末社福徳稲荷神にて執り行われます。
参拝や観光の方のための駐車場がありませんので、車を利用する場合は注意してください。

上杉神社
開催日時:1月15日
住所:〒992-0052 山形県米沢市丸の内1-4-13
公式HP:https://www.uesugi-jinja.or.jp/

 

谷地八幡宮「おさいとう」

1000年近い歴史がある谷地八幡宮。
お正月飾りのほか、一年間お世話になったお神札やお守りを感謝を込めて、石舞台横にてお焚き上げが行われます。
谷地八幡宮にてお焚き上げできるものについてはHP内に詳しい記載がありますので、事前にご確認ください。

谷地八幡宮
開催日時:1月14日 午後5時半〜
住所:〒999−3511 山形県西村山郡河北町谷地224
公式HP:https://www.yachihachimangu.jp/

 

豊烈神社「どんと祭」

山形城二の丸大手門にほど近い豊烈神社。
遠江国浜松城主の水野忠邦公が、藩祖水野忠元公を城内に祀ったことが始まりとされ、その後山形移封により霞ヶ城二の丸内に遷座されました。
どんと祭りは毎年1月15日に行われ、お正月飾りや昨年の御札をお焚き上げします。

豊烈神社
開催日時:1月15日
住所:〒990-0045 山形県山形市桜町7-47
公式HP:http://umahituji2014.web.fc2.com/

 

印鑰神明宮「どんと祭」

1300年の歴史を持つ印鑰神明宮は、主に開運招福のご利益があるとされる神社です。
お焚き上げの御神火にあたり、一年の無病息災・家内安全を祈願します。
境内に設けられた専用スペースに、お焚き上げをお願いするものをお預けできます。
詳しくは印鑰神明宮のインスタグラムでもご確認ください。

印鑰神明宮
開催日時:1月15日
住所:〒990-0062 山形県山形市鈴川町2-10-48
公式HP:https://www.inyaku-shinmeigu.com/

 

どんど焼きに行けない時は「神社のお焚き上げ」がおすすめ

神社のお焚き上げ

  • どんど焼きに行けない
  • どんど焼きに行きそびれた

という時におすすめなのが、祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)が行っている「神社のお焚き上げ」サービスです。

「お焚き上げキット」を購入し、正月飾りやお守りなど、お焚き上げしたいものを神社に送るだけ。最短1ヶ月で神社でお焚き上げしてもらえます。

〜お申し込みからお焚き上げまでの流れ〜

  1. 希望の大きさのお焚き上げキットを購入
  2. キットが届いたらお品を納めて祐徳稲荷神社へ送る
  3. 供養お焚き上げ
  4. 「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」が届く(証明書の郵送も可能)

スマホから簡単に申込みができ、クレジットカード、Amazon Payなどオンライン決済にも対応しています。

お焚き上げキットは、物のサイズに応じて様々なタイプがあり、小さなお守りや正月飾りには、「レタータイプ」キット1,980円〜がおすすめ。

大きめの正月飾りや、人形などお焚き上げしたいものが複数ある場合は、「ボックスタイプ」キット7,480円〜がおすすめです。規定サイズ内であれば、個数制限なくいくつでも1つの箱に入れて、お焚き上げしてもらうことができます。

全国どこからでも、すぐにお焚き上げを依頼できるので、処分したいものがある方はぜひ依頼してみてください。

神社のお焚き上げ_お焚き上げ

コメント