松の内が終わり取り外したお正月飾りやしめ縄、昨年のお守りなどをお焚き上げる「どんど焼き」は、お正月にお迎えした歳神様を見送り、新年の無病息災や五穀豊穣を祈願する伝統行事です。
地域により「とんど」「左義長」ともいわれますが、大阪では主に「どんど焼き」と呼ばれ小正月を締めくくる恒例行事として親しまれています。
本記事では「住吉とんど祭り」で知られる住吉大社をはじめ、どんど焼きを開催している大阪の主な神社寺院をご紹介します。
※お焚き上げは、自社のもののみ受け付ける場合と自社以外のものも受け付ける場合とがあるので事前に確認してください
※悪天候等の理由により中止・延期となる場合がございます。開催有無・日時を公式HPからご確認ください
近くに、どんど焼きを開催している場所がない!
でも、正月飾り・しめ縄・お守りetc.を早く手放したい…
そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。
神社のお焚き上げなら、お品を封筒や箱に入れて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。
✅ プラスチックなど不燃物も受付可能
✅ 個数制限なし、規定サイズ内なら何個でも受付可能
✅ クレジットカード、オンライン決済可
どんど焼きへの持ち込みが面倒な方、今すぐお焚き上げしたい物がある方はぜひ活用してみてください。
住吉大社「古札焼納式」
全国2300社の住吉神社の総本社である住吉大社。
毎年の初詣は200万人以上の人で賑わい、15日に行われる古札焼納式(とんど焼き)へも多くの人が訪れます。
昨年一年の間に授かったお守りやお札、お正月飾りなどをお焚き上げしてもらえます。
住吉大社
開催日時:1月15日 午前9時
住所:〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
公式HP:https://www.sumiyoshitaisha.net/
高津宮「左義長・トンド」
仁徳天皇を王神と仰ぐ高津宮では、左義長(トンド)を魔除けの神事とし、毎年1月15日にお焚き上げが行われます。
高津宮より授与された神札、お守りなどのみお焚き上げすることができます。
燃えないものはあらかじめ取り外して納めてください。
高津宮
開催日時:1月15日
住所:〒542-0072 大阪府大阪市中央区高津1-1-29
公式HP:https://www.kouzu.or.jp/
上新田天神社「大阪とんど祭」
千里の天神さんの名前で親しまれる上新田天神社の(大阪とんど祭)は、重要無形文化財に指定されています。
高々と組まれた櫓から立ち上る炎を見上げ、無病息災を祈願します。
上新田天神社
開催日:1月14日
住所:〒560−0085 大阪府豊中市上新田1-17-1
公式HP:http://senritenjin.com/index.html
大阪天満宮「とんど神事」
学問の神様、菅原道真を祀る大阪天満宮。
千年以上の歴史を持つ大阪天満宮の年間行事のひとつ、しめ縄・門松を焼納するとんど神事が毎年行われています。
同じ日には合格祈願の本殿を通り抜ける「通り抜け神事」もあります。
大阪天満宮
開催日時:1月15日
住所:〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
公式HP:https://osakatemmangu.or.jp/
家原寺「とんど」
「智恵の文殊さん」として知られる家原寺では、毎年一月最終日曜日に「とんど法要」が行われます。
お正月飾りや前年に授与されたお守り、書き初めなどが焼納できます。燃えないものは受付不可のため、あらかじめ取り外しておく必要があります。
家原寺
開催日時:1月最終日曜日
住所:〒593-8304 大阪府堺市家原寺町1-8-20
公式HP:http://www.chiemonjyuebaraji.jp/index.html
豊中不動尊「とんど焚き」
大阪の北部に位置する豊中不動尊の小正月も15日のとんど焼きで締めくくられます。
市街地に在るため安全面に考慮し屋外でのお焚き上げはしていませんが、お正月飾りやしめ縄などを納める場所が設けられています。注連縄や門松飾り、書初めなどが対象です。
豊中不動尊
開催日時:1月15日 午前9時~午後4時(受付時間)
住所:〒560-0002 大阪府豊中市緑丘2-14-8
公式HP:https://fudouson.jp/
豊中稲荷「とんど祭り」
阪急豊中駅から徒歩5分、ゆるやかな坂を登った左手の参道の奥に、北摂のおいなりさんと呼ばれ地域に親しまれる豊中稲荷があります。
毎年1月15日にとんど祭りが執り行われています。
豊中稲荷
開催日時:1月15日
住所:〒560-0021 大阪府豊中市本町7-3-7
公式HP:http://toyonakainari.sakura.ne.jp/
四天王寺「四天王寺とんど焼き」
聖徳太子建立の寺、四天王寺では仁王門前広場にて「四天王寺 とんど焼き」が行われます。
お正月飾りや紙札、木札、お守りはお焚き上げできますが、お人形やおもちゃなど受付できないものもありますので注意してください。
四天王寺
開催日時:1月14日 午前9時〜午後2時頃
住所:〒543-0051 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
公式HP:https://www.shitennoji.or.jp/
道明寺天満宮「左義長」
梅祭りでも有名な道明寺天満宮の左義長は、15日の午前6時に櫓に点火されます。
お正月飾りやお札は前日までに持参が必要です。
午前8時頃まで小豆粥がふるまわれますが、午前9時には消火予定です。
道明寺天満宮
開催日時:1月15日 午前6時〜午前9時
住所:〒583-0012 大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
公式HP:https://www.domyojitenmangu.com/index.html
御幸森天神宮「とんど焼き」
1600年以上の歴史を持ち、見事な木造社殿を持つ御幸森天満宮。
お迎えした歳神様を炎とともに見送るとんど焼きは、午前7時頃より始まります。
当日持参できない方は、前日14日の午後以降境内の箱に預けられます。
燃えないものは事前に取り外しておくことが必要です。
御幸森天満宮
開催日時:1月15日 午前7時頃~午後3時頃
住所:〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷3-10-5
公式HP:https://miyukimori.net/
古宮神社「大とんど祭り」
花博記念公園鶴見緑地にほど近く、昔から浜・焼野地区の守護神として親しまれてきた古宮神社では、1月8日に大とんど祭りが行われます。
駐車場も完備されていますが、混み合うことが予想されますので注意してください。
古宮神社
開催日時:1月8日
住所:〒538-0035 大阪府大阪市鶴見区浜4-16-20
公式HP:http://kansai.me/cristal/furumiya/index.html
茨木神社「御火焚」
1200年以上の歴史を持つ茨木神社では、春の到来と豊かな収穫を祈る火まつりとして左義長神事・とんどが行われます。
この火に当たると一年の災厄が祓われるとされ、毎年早朝から多くの人々で賑わいます。
同じ15日には、お正月からこの日までに参拝客が書いた祈り木をお焚き上げする祈祷木奉焼祭もあります。
茨木神社
開催日時:1月15日
住所:〒567-0882 大阪府茨木市元町4-3
公式HP:https://ibarakijinja.or.jp/
吹田大宮高浜神社「とんど祭り」
素戔嗚大神を祀り、疫病の流行を止めたいわれがある吹田大宮高浜神社。
とんど祭りでは大きな火で無病息災、五穀豊穣を祈り、邪気を払って不浄なものを清めます。
当日は参拝客が書いた護摩木もお焚き上げされ、煙にのせて願いが天に届けられます。
吹田大宮高浜神社
開催日時:1月15日 午前8時〜午後2時
住所:〒564-0026 大阪府吹田市高浜町5-34
公式HP:http://takahamajinjya.kir.jp/index.html
池田春日神社「とんど焼き神事」
昔ながらの里山風景が残る和泉市にあり、本殿裏や参道両側に古墳時代の地元有力氏族を祭祀したと考えられる古墳が現存する池田春日神社。
とんど焼き神事は早朝からのお焚き上げとなるため、お正月飾りやしめ縄などは前日までに納める必要があります。
土鈴や陶器などはお焚き上げ不可で、だいだい(みかん)などの燃えないものは取り外すことが必要です。
池田春日神社
開催日時:1月15日 午前中
住所:〒594-1112 大阪府和泉市三林町591
公式URL:https://kasuga-jinja.org/index.html
百舌鳥八幡宮「小正月とんど神事」
百舌鳥古墳群のなかに位置する百舌鳥八幡宮。
天然記念物に指定される樹齢800年の巨大な楠が見事な神社です。
駐車場が完備されていますが、年に一度のとんど神事は混み合うことが予想されますので注意してください。
百舌鳥八幡宮
開催日時:1月15日
住所:〒591-8037 大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5-706
公式HP:https://www.mozu8.com/
どんど焼きに行けない時は「神社のお焚き上げ」がおすすめ
お正月飾りや、昨年授かったお守り・御札をお焚き上げしたいけれど、どんど焼きに行きそびれた、返納のタイミングを逃してしまった、という場合には、スマホからお焚き上げを依頼できる「神社のお焚き上げ」サービスがおすすめです。
佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社では、郵送でのお焚き上げを受け付けており、スマホからいつでもお焚き上げを依頼することができます。
サイトから「お焚き上げキット」を購入し、専用の封筒(または箱)にお焚き上げしたい物を入れて神社へ送るだけ。最短1ヶ月でお焚き上げしてもらうことができます。
お焚き上げキットは物の種類・サイズに合わせて様々なタイプがあります。
「レタータイプ」キット 1,980円〜
お守りや小さな品のお焚き上げに最適な、厚み2cmまでのレタータイプです。
「ボックスタイプ」キット 7,480円〜
4つのサイズを選択可能(箱は付属しません)
大きめのお正月飾りやお札、思い出の人形などをまとめてお焚き上げしたい方におすすめです。
いずれも個数制限はなく、封筒(または箱)に入る分だけ、いくつでもお焚き上げしたい物を依頼することができます。
お焚き上げ完了後に「ご祈祷動画」がメールで届き、供養・お焚き上げの様子をYouTubeで見ることができます。
クレジットカード、Amazon Payなどオンライン決済にも対応しているので、お焚き上げしたいものがある場合はぜひ活用してみてください。
コメント