役目を終えた雛人形・五月人形を処分する際に、気持ちよく人形を手放す方法としておすすめなのが、神社・お寺でご祈祷供養していただく「人形供養」です。
静岡県は国の伝統的工芸品にも指定されている「駿河雛人形」の産地として知られており、天神人形を男の子用のお雛様として飾る風習があります。そうした背景からも、より人形が生活に身近な存在となっています。
静岡県内では、人形司雛ふじの主催により米之宮浅間神社で開催される「人形供養祭」や人形供養で全国から集められた雛人形を飾る「ひな祭り」を開催している可睡斎などが有名です。
本記事では、人形供養を検討中の方に向けて、静岡県の有名な人形供養祭、また通年で人形供養を依頼できる神社・お寺をご紹介します。
近くに人形供養を依頼できる神社・お寺がない!
でも、一日も早く人形を手放したい…
そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。
神社のお焚き上げなら、人形を箱に詰めて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。
✅ ガラスケースなど不燃物も受付可能
✅ 人形以外も受付可能
✅ クレジットカード、オンライン決済可
寺社への持ち込みが面倒な方、今すぐ人形を手放したい方はぜひ活用してみてください。
静岡の人形供養・感謝祭 開催情報
「雛ふじ 人形供養祭」米之宮浅間神社
米之宮浅間神社は、富士市にある飛鳥時代に創建されたと伝わる富士山本宮浅間大社の元摂社です。
境内には、菅原道真公を祀る米之宮天満宮もあり、合格祈願に多くの人が訪れます。
米之宮浅間神社では、毎年5月に人形司雛ふじの主催により米之宮浅間神社で「供養祭」が催され、人形を持ち込んだ方は玉串を捧げて拝礼できます。
開催日時 | 2024年5月26日(日)14時から |
受付方法 / 日時 | 当日受付 / 9:00~14:00 社務所前へ直接持ち込み |
供養料 | お気持ちとして2,000円以上 |
注意点 |
|
「雛ふじ 人形供養祭」米之宮浅間神社
住所:〒416-0906 静岡県富士市本市場582 米之宮浅間神社
公式HP:https://hinafuji.co.jp/?mode=f7
「静岡人形供養祭」安倍川親水公園
静岡雛具人形協同組合が主催する「静岡人形供養祭」は、毎年5月の第2日曜日に催されています。
市民の要望をきっかけに始まったこの供養祭は、60年以上続く行事となっています。
開催日時 | 2024年5月12日(日) |
受付方法 / 日時 | 直接持ち込み 当日受付:9:00~12:00 |
供養料 | 2,000円 静岡市指定のゴミ袋1袋) 1袋増すごとに1,000円追加 |
注意点 |
|
「静岡人形供養祭」静岡雛具人形協同組合
住所:〒420-0068 静岡県静岡市葵区田町5-68-4 安倍川河川敷 親水公園
人形の月志インフォメーション:http://www.ningyo-tsukiji.co.jp/info/memorial
「ひな供養(ひな納め)」一乗寺
静岡市清水区にある一乗寺は曹洞宗のお寺です。
前身は、領主庵原氏が創建した臨済宗の禅林寺で、永禄12年(1569年)に戦国武士の朝比奈信置公により現在の曹洞宗・一乗寺となりました。
一乗寺は、「ひな供養(ひな納め)」という雛人形供養祭を毎年4月に催しており、これまで50年以上開催されてきました。納められた人形は祭壇に祀られ、「撥遣」という特別な作法により魂を抜く儀式が行われます。
開催日時 | 4月第2日曜日 10:00から |
受付方法 / 日時 | 直接持ち込み 当日受付:8:30~10:00 |
供養料 | ご懇志 |
注意点 |
|
「ひな供養(ひな納め)」庵原山 一乗寺
住所:〒424-0114 静岡県静岡市清水区庵原町1937
公式HP: https://www.1-jouji.jp/
「人形供養祭」感應寺
感應寺は、富士山の麓、静岡県御殿場市にある日蓮宗のお寺です。元々は龍神(水神)を祀るお堂として、三島本覚寺の境内にあったと伝わっています。
感應寺では、毎年11月23日の勤労感謝の日に「人形供養祭」を開催しています。納められた人形は、本堂前にお飾りしてお別れの法要を執り行います。40年以上続いている参列自由な供養祭です。当日、参列者にはお抹茶を用意していただけます。
開催日時 | 毎年11月23日 11時から |
受付方法 / 日時 | 直接持ち込み 当日受付:9:00~11:00 |
供養料 | お布施として、紙袋やダンボール一箱で3,000円~8,000円 |
注意点 |
|
「人形供養祭」妙光山 感應寺
住所:〒412-0041 静岡県御殿場市1335
公式HP: http://gotemba-kannouji.com/
「大供養祭」誓欣院
静岡県熱海市の中心部にある誓欣院は「紫陽花寺」の愛称で知られる浄土宗のお寺です。
誓欣院には、お釈迦様のご遺骨が祀られています。
誓欣院では、年に2回「大供養祭」として仏具・人形供養を開催しています。お経を上げ、正式な供養の後にお焚き上げが行われます。
開催日時 | 毎年3月24日及び9月24日 13:00から |
受付方法 / 日時 | 当日受付 実施日の1週間前から持ち込み可 |
供養料 | 人形や仏具:3,000円~5,000円 |
注意点 |
|
「大供養祭」法界山 誓欣院
住所:〒413-0018 静岡県熱海市上宿町6-3
公式HP:https://seigonin.jp/
人形を送るだけ!「神社のお焚き上げ」がおすすめ
人形供養を行っている神社・寺は静岡県にも多くありますが、ガラスケースなど不燃物を受け付けている場所が少なく、日時を合わせて直接持ち込む必要があったりと、なかなか供養を依頼するハードルが高いと感じている人も多いのではないでしょうか?
「忙しくて持ち込む暇がない」
「そのまま捨てるのは抵抗があるが、神社やお寺に持ち込むのは難しい」
そんな方におすすめなのが、祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)が行なっている「神社のお焚き上げ」サービスです。
「日本三大稲荷」の一つに数えられる祐徳稲荷神社では、月1ペースで人形供養・お焚き上げを行なっており、専用サイトから「お焚き上げキット」を購入し、人形を箱に入れて送るだけ。
最短1.5ヶ月で供養お焚き上げしてもらうことができます。
具体的な手順は以下の通り、
- サイトから「お焚き上げキット」を購入する
- 自宅にキットが届く
- 箱に人形を入れて神社に送る
- 神社で供養お焚き上げが行われる
- お焚き上げ完了後、「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」が届く
キットの購入にはクレジットカードやAmazon Payなどオンライン決済が使えるほか、送料も全て神社側が負担してくれるので、時間やコストを抑えたい方におすすめです。
「お焚き上げキット」は物の種類やサイズに応じて様々なタイプがあり、人形本体のみを供養したい方には「人形供養キット」(14,900円税込〜)がおすすめです。
個数制限はなく、3辺(縦/横/奥行)の合計が200cm以下であれば何個でも箱に入れて送ることができます。
人形供養キットは「人形本体のみ」が対象となるため、ガラスケースや雛壇、屏風など、人形以外のものも送りたい方には「ボックスタイプ」(7,480円〜)がおすすめです。
こちらも個数制限はなく、人形だけでなく他のものも引き受けてもらえるので、お守りや御札、神棚、写真など、他にもお焚き上げしたいものがある方は、一緒に箱に入れて送りましょう。
不燃性のものも受け付けてもらえるので、雛壇ごと、ガラスケースごと処分したい、という方に特におすすめのサービスです。
通年で人形供養ができる静岡の神社・お寺
可睡斎
可睡斎は、室町時代初期、応永8年(1401)に開山された静岡県袋井市にある曹洞宗のお寺です。
開山当時の寺号は「東陽軒」でしたが、徳川家康と11代の住職との故事により寺名が可睡斎(眠ってもいい寺)と呼ばれるようになったという逸話のある家康ゆかりの禅寺です。
可睡斎では、供養を終えた雛人形たちに新たな命を吹き込み飾る「可睡斎ひなまつり」を毎年1月1日〜3月31日まで開催しています。
瑞龍閣の大広間に、天井まで届きそうな日本最大級の32段1,200体のお雛様が飾られ、山門前の階段にもたくさんのお雛さまが並び、毎年多くの人々が訪れます。ひな祭りに飾る雛人形は、可睡斎が人形供養によって供養された後のひな人形です。
可睡斎では、ひな祭り期間を除き、人形供養を毎日行なっています。人形供養では、家内安全の祈祷のあとお札をお授けいただけます。
開催日時 | 毎日:9:30, 10:30, 11:30, 13:30, 14:30, 15:30 (1月から3月末のひな祭り期間を除く) |
受付方法 / 日時 | 直接持ち込み / 祈祷の30分前 郵送 / 随時 |
供養料 | 志納金としてひな人形一式5,000円 その他箱の大きさにより3,000円~8,000円 |
注意点 |
|
萬松山 可睡齋
住所:〒437-0061 静岡県袋井市久能2915−1
公式HP: https://www.kasuisai.or.jp/
東泉寺
静岡市の山間部、藁科川沿いのお茶の産地にある東泉寺は曹洞宗のお寺です。
東泉寺では、毎年1月20日の大般若祈祷後に人形供養・ダルマ供養を催している他、人形供養を随時受け付けています。郵送でも受け付けているので、遠方からの依頼も可能です。
開催日時 | 随時 |
受付方法 / 日時 | 持ち込み / 通年(9:00~11:00) 郵送 / 随時 |
供養料 |
サイズ上限:45ℓに収まる大きさ |
注意点 |
|
大源山 東泉寺
住所:〒421-1314 静岡県静岡市葵区大原296
公式HP: https://www.tousenji-shizuoka.or.jp/
静岡浅間神社
静岡浅間神社は、静岡市街地に接する賎機山の麓にある神社です。
静岡浅間神社は総称で、正式には神部神社・淺間神社・大歳御祖神社という三社からなり、三社はいずれも独立した神社として祭祀が行われています。
社殿は江戸時代後期を代表する漆塗極彩色が施されたもので、計26棟が国の重要文化財に指定されています。
静岡浅間神社では、人形・ぬいぐるみのお祓いとして、1月を除き、毎月2回清祓式が催されています。
開催日時 | 毎月第2・第4日曜日 16:00から |
受付方法 / 日時 | 持ち込み / 当日受付15:50まで |
供養料 | 初穂料5,000円(5体以内) 6体以上は1体につき1,000円追加 |
注意点 |
|
静岡浅間神社
住所:〒420-0868 静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
公式HP: http://www.shizuokasengen.net/
三明寺
三明寺は、静岡県沼津市にある曹洞宗の禅寺です。
元々は室町時代に開創の瑞眼山光明院を、2002年に沼津市本郷町から現在の門池前に移転しました。1000年前に存在した三明寺の地名を踏襲し、寺名を三明寺に改称しました。
本尊は、室町時代に足利尊氏が奉納したといわれる市有形文化財、酒糟地蔵菩薩です。
三明寺では、人形供養を郵送での人形供養を随時受け付け、随時鎮魂・お焚き上げを行っています。人形供養が終わった後には、手紙と開運札を送っていただけます。
開催日時 | 随時(週1、2回) |
受付方法 / 日時 | 持ち込み・郵送 / 随時 |
供養料 | 人形供養パック利用の場合、箱の大きさにより異なる:3,000円、4,000円、5,000円、6,000円〜 ※送料は依頼主負担 |
注意点 |
|
大獄山 三明寺
住所:〒410-0022 静岡県沼津市大岡4051
公式HP: https://web940.com/
信貴山
信貴山(しぎさん)は、聖徳太子の御開基による日本最古の毘沙門天の霊刹・奈良県信貴山の遠州別院です。七福神のひとつ、毘沙門天(四天王の中の北方守護神)家内安全、商売繁盛、福徳開運の福神をお祀りしています。
信貴山では、毎月28日10時より、一願不動ご宝前にて人形のお焚き上げ供養をしています。
開催日時 | 毎月28日 10:00から |
受付方法 / 日時 | 持ち込み・郵送 / 通年 9:00~16:00 (年末年始12月29日~1月5日を除く) |
供養料 | 雛人形 七段飾り一式:8,000円~ ぬいぐるみは45Lの袋に詰めたもの:3,000円 |
注意点 |
|
遠州 信貴山
住所:〒430-0904 静岡県浜松市中区中沢町81-26
公式HP: https://www.e-sigisan.jp/
岩水寺
岩水寺は、725年に聖武天皇の勅命を受けた行基菩薩により開創された高野山真言宗別格本山です。
ご本尊は「厄除子安地蔵菩薩」(国指定の重要文化財)という珍しい女性の仏様です。
岩水寺に伝わる伝説によると厄除子安地蔵菩薩は天竜川の龍神で、子を産んだ母の化身として知られ、「家をまもるは岩水寺」と呼ばれてきました。
良縁成就や安産祈願、厄除けなどのご利益があるとして、年間で数十万人の参拝客が足を運んでいるお寺です。
人形を大切とする女性のご本尊を祀る岩水寺の人形供養は、供養して処分するだけではなく、供養した御霊を活かし、浄土におられます子どもたちへ、生前愛用されていた方へ受け渡すという思いを届けるように丁寧な供養を行っています。
開催日時 | 随時 |
受付方法 / 日時 | 持ち込み・郵送 / 随時 |
供養料 | 郵送の場合:人形1体 2,000円 箱入り:1体2,500円、1箱5,000円、2箱8,000円程、3箱・4箱で10,000円~ |
注意点 |
|
龍宮山 岩水寺
住所:〒434-0016 静岡県浜松市浜北区根堅2238
公式HP: http://www.gansuiji.jp/
五社神社 諏訪神社
五社神社・諏訪神社は、隣接して鎮座していた五社神社と諏訪神社とが合祀された1つの神社です。
五社神社は、戦国時代初期の曳馬城(後の浜松城)主・久野越中守が城内に創建し、その後、浜松城主となった徳川家康公によって、二代将軍秀忠公誕生の際に「産土神」として、浜松城内から現在の地に遷されました。
諏訪神社は、延暦10年(西暦791年)、坂上田村麻呂が東征の砌、敷智郡上中島村に奉斎したと伝えられています。三代将軍家光公によって現在の位置に遷されました。
両社はともに徳川家から厚く信仰され、この土地の産土神として崇敬されるようになり、現在まで子守り、子育ての神様として崇拝を集めています。
五社神社・諏訪神社では、子育ての神様として人形やぬいぐるみをお預かりし、御祓い・供養を随時行っています。
開催日時 | 随時 |
受付方法 / 日時 | 直接社務所受付へ持ち込み / 随時 |
供養料 | お問い合わせください |
注意点 | 不燃物は受付不可 |
五社神社 諏訪神社
住所:〒430-0937 浜松市中区利町302-5
公式HP: https://www.gosyajinjya-suwajinjya.or.jp/
井伊谷宮
井伊谷宮は、静岡県浜松市北区の井伊谷にある神社です。
後醍醐天皇の第四皇子で南北朝時代に征東将軍として関東各地を転戦した、宗良親王を祀る皇室ゆかりの神社で、明治5年(1872年)創建されました。
宗良親王は、幼い頃から和歌に秀で、準勅撰「新葉和歌集」を編纂したことから「学徳成就・合格」の神様としてあがめられ、また長寿であったため、「長寿・除災開運」の守護神として信仰されています。
井伊谷宮では通年で人形供養を受け付けており、節句人形・ぬいぐるみなど燃えるものをお祓いしていただけます。
開催日時 | 随時 |
受付方法 / 日時 | 持ち込み / 毎日9:00~16:30 |
供養料 | お祓い料:1袋1,000円 袋の大きさ目安:45ℓ |
注意点 |
|
井伊谷宮
住所:〒431-2212 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1
公式HP: https://www.iinoyaguu.or.jp/
小國神社
小國神社は、欽明天皇16年(555年)に創建された遠江国一宮です。御祭神として、神話「因幡の白うさぎ」で赤裸のうさぎを助けられた大己貴命をお祀りしています。
秋には境内の紅葉が色づき、紅葉の名所としても知られています。
小國神社では、人形燒納祈願を随時催しており、毎日9:00~16:00の間、いつでも供養をお願いすることができます。
開催日時 | 随時 |
受付方法 / 日時 | お祓い受付に持ち込み / 毎日9:00~16:00 |
供養料 | お問い合わせください |
注意点 |
|
小國神社
住所:〒437-0226 静岡県周智郡森町一宮3956-1
公式HP: http://www.okunijinja.or.jp/
今すぐ供養したい人形は「神社のお焚き上げ」に依頼しよう
今回は、静岡県内で人形供養ができるスポットをご紹介しました。
気になる神社・お寺へぜひ足を運んでみてください。
- 今すぐ人形供養を依頼したい
- 神社・お寺への持ち込みが難しい
- できるだけ供養代を抑えたい
という方はぜひ「神社のお焚き上げ」サービスの利用を検討してみてください。
大切にしてきた人形・ぬいぐるみに感謝の気持ちを込めて、できるだけ丁寧にお別れしましょう。
コメント