岡山で人形供養ができる神社・お寺、人形供養祭・感謝祭 開催情報を紹介

人形供養 岡山 コラム

雛人形などの節句人形をはじめ、愛用していたぬいぐるみなど、役目を終えた人形を、感謝の気持ちを込めて神社やお寺で供養・お焚き上げしてもらう「人形供養」。

通年で供養を受け付けている神社・お寺に依頼することもできますが、寺社によっては、年に一度「人形供養祭」「感謝祭」といった形で、盛大に供養を行うところもあります。

倉敷の県指定郷土伝統的工芸品にも登録されている「倉敷はりこ」は、江戸時代に倉敷の職人が男児の誕生を祝って創作したのが始まりとされ、今でも縁起物として定着しています。

岡山県内では、こうした「はりこ」の供養も人形と同じく受け付けてもらえる寺社が多くあります。

本記事では、人形供養を依頼したい方に向けて、岡山県で人形供養ができる神社・お寺や人形供養祭・感謝祭の開催情報を詳しくご紹介します。

神社のお焚き上げ_人形供養

近くに人形供養を依頼できる神社・お寺がない!
でも、一日も早く人形を手放したい…

そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。

神社のお焚き上げなら、人形を箱に詰めて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

神社のお焚き上げ の特徴・メリット
送料無料
✅ ガラスケースなど不燃物も受付可能
人形以外も受付可能
クレジットカード、オンライン決済可

寺社への持ち込みが面倒な方、今すぐ人形を手放したい方はぜひ活用してみてください。

 

岡山の人形供養・感謝祭 開催情報

「人形供養祭」地蔵院

岡山県瀬戸内市にある地蔵院では、毎年3月の最終日曜日に「淡嶋様人形供養祭」が行われています。

地蔵院は、江戸時代末期より和歌山県加太町にある淡嶋神社の分身が祀られていることから、淡嶋様ゆかりのお寺としてその名が知られてきました。

淡嶋神社で雛納め、雛流し、お焚き上げの神事が行われていることにちなみ、地蔵院でも1987年から人形供養祭が行われるようになり、今では瀬戸内市の年中行事として定着しています。

開催日時 3月の最終日曜日
受付方法 / 日時 郵送または持ち込み
※日時はお問合せください
供養料 人形のみ(雛人形、大将人形、はりこの虎、和人形、洋人形など):段ボール1箱/3,000円、2箱5,000円
ぬいぐるみ:段ボール1箱2,000円
羽子板・破魔弓:¥3,000
雛人形、道具一式:¥5,000
五月人形、道具一式:¥5,000
注意点 仏像、七福神の置物、仏壇、神棚、美術品、動物のはく製などは受付できません

地蔵院
住所:〒701-4214 岡山県瀬戸内市邑久町本庄4643
公式HP:https://yokoozanzizouin.jp/

 

「人形供養祭」玄忠寺

玄忠寺は岡山県笠岡市にある浄土宗のお寺です。

玄忠寺で毎年春のお彼岸(春分の日)に開催される「人形供養祭」は、当初は隣接する保育所の子供たちに「物を大切にする心を伝える」という目的で、地域の玩具屋さんなどと共同して開催されました。

現在では、お寺独自の地域貢献活動として、檀信徒の役員を中心に開催されています。

受付方法 / 日時 持ち込み:当日9時半~11時 / 事前3月18日~開催前日(令和5年)
開催日時 / 頻度 春分の日
供養料 お気持ち
注意点 ガラスケースや電池は受け付けできません

玄忠寺
住所:〒714-0081岡山県笠岡市笠岡2785
公式HP:https://gencyuji.jimdofree.com/

 

通年で人形供養ができる岡山の神社・お寺

由加神社本宮

瀬戸内海国立公園内にある由加神社は「厄除けの総本山」として知られ、厄除け祈願など各ご祈祷を行っています。

人形供養も通年で受け付けており、天候の良い日に供養・お焚き上げを行っています。

神社の境内は由加山の上にあるため、表参道入口の「太助茶屋」でも依頼を受け付けています。

受付方法 / 日時 持ち込み / 9時~16時
※太助茶屋で依頼する場合、定休日が毎週水曜日・木曜日となっています
開催日時 随時
供養料 数量関係なく(一体でも複数体でも)
一律5,000円
注意点 お預かりした人形はいかなる理由を以っても返却できません

由加神社
住所:〒711-0901  岡山県倉敷市児島由加2852番地
公式HP:https://yugasan.or.jp/

 

不洗観音寺

不洗観音寺は岡山県倉敷市にある真言宗のお寺です。

不洗観音寺では月に一回人形供養を行っており、県内外から多くの参拝者が人形供養の依頼に訪れます。

人形の受付は毎日行われていますので、都合のよい日にビニール袋に入れて持参しましょう。

法要は毎月17日早朝に寺内で行われますが、一般の方の参列はできません。

受付方法 / 日時 持ち込み / 毎日午後1時~午後4時
開催日時 毎月17日早朝※立会不可
供養料 45ℓのビニール袋(透明か半透明)1袋につき 2,000円
注意点 仏像、剥製、神棚、鋳物や鉄の人形、ガラスケース、アクリルケース、鎧、兜、雛人形のひな壇と道具類とガラスケースなどは受け付けできません。

不洗観音寺
住所:〒710-0013岡山県倉敷市中帯江820番地
公式HP:https://www.arawazu-kannonji.or.jp/

 

八幡山 心和寺

八幡山 心和寺は、真言宗聖徳派のお寺です。神仏習合のお寺として、ご祈祷・厄払いやご葬儀・先祖供養などを行っています。

八幡山 心和寺では、月1回に人形供養を行っており、持ち込みまたは郵送で申し込むことができます(電話予約必須)。

集まった人形は毎月28日の法要で供養され、供養後は廃棄処分されます。
法要への立会いはできないので注意しましょう。

受付方法 / 日時 持ち込み又は郵送 / 随時、電話予約
開催日時 毎月28日11時※立会不可
供養料 「お人形」や「モノ」1霊~ 3,000円
複数ある場合はゴミ袋45ℓ1つ~ 5,000円
注意点 人形の付属品はご持参頂いてかまいませんが燃えるもののみとなります。ガラスなどの燃えないものは不可

心和寺
住所:〒710-0803 岡山県倉敷市中島2355-156
公式HP:https://shinnaji.net/

 

今すぐ供養したい人形は「神社のお焚き上げ」に依頼しよう

神社のお焚き上げ

人形を供養したくても、「近くに受け付けている寺社がない」「日時が合わない」という方におすすめなのが、祐徳稲荷神社が行っている「神社のお焚き上げ」サービスです。

日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)では、通年で郵送での供養・お焚き上げを受け付けており、スマホから「お焚き上げキット」を購入し、品物を神社に送るだけで、最短1.5ヶ月以内に神社で供養・お焚き上げをしてもらうことができます。

〜申し込み・供養の手順〜

  1. お焚き上げキット」を購入する
  2. キットが自宅に届く
  3. 封筒(または箱)に人形・ぬいぐるみを入れて神社に送る
  4. 神社で供養・お焚き上げが行われる
  5. 供養完了後、「証明書」と「ご祈祷動画」がメールで届く

支払いにはクレジットカード、Amazon Payなどオンライン決済が利用可能。個数制限はなく、規定サイズ内なら何個でも供養を依頼できます。
送料は神社が負担してくれるので、コストを抑えられるのも嬉しいポイントです。

供養したい人形・ぬいぐるみが複数ある方には、専用の「人形供養キット」(14,900円〜 送料無料)がおすすめです。

こちらのキットは、規定サイズ以内(3辺合計200cm)なら、何個でも人形・ぬいぐるみを入れて神社に送ることができます。

人形のほかにも、お守りやお札など、お焚き上げしたい物が複数ある方には、「ボックスタイプ」のキット(7,480円〜 送料無料)がおすすめです。
こちらのキットは人形に限らず、様々な種類の品物を1箱に詰めて、供養を依頼することができます。

不燃物も受け付けているので、雛人形の道具類や、鎧・兜、ガラスケースなどの不燃物も送ることができますよ。
人形供養に困ったら、ぜひ「神社のお焚き上げ」サービスを活用してみてください。

神社のお焚き上げ_人形供養

コメント